こちらで紹介した「RMS-Kマウントアダプター」ですが、当然ながら流通しているベローズユニットには
様々なマウント向けのものが存在します。
流通量が多く、現在でも入手しやすいベローズユニットは、おそらく
- M42マウント用ベローズユニット
- Kマウント用ベローズユニット
- Fマウント用ベローズユニット
ではないでしょうか。
実際私もKマウント用ベローズとM42マウント用ベローズを所有しています。
レンズの都合もあってそれぞれ併用していますが、用途は主にフィルムの複写と接写です。
このうち、フィルム複写用はあまり頻繁に繰り出し量を変えたくないですね。
そんなこんなで、どちらでもRMSマウントが取り付けられるよう、
M42マウント用のアダプターである本部品を製作しました。
基本的な機能は「RMS-Kマウントアダプター」と同じ。
本部品ではRMSマウントの対物レンズをM42マウントに取り付けることができます。
対物レンズはピント調節機構を持たないため、ベローズユニットやヘリコイドと併用して使用します。
その他詳細や注意事項については、「RMS-Kマウントアダプター」の記事、ならびにDMM.makeの商品ページも参照してください。
本部品に興味がある方は、以下のリンクより詳細確認及び注文が可能です。
https://make.dmm.com/item/907285/